日系グローバル・大手半導体企業における、車載 MCU製品 Analog設計 担当者職です。
事業拡大による新規ポジションで、車載 MCU(Mixed Signal)製品 Analog設計担当者を求めております。
同社を取り巻く環境は近年の活発な大型M&Aを含めて、他に類を見ないほどダイナミックに動いています。今後もインフラやデータエコノミー関連の急成長市場でのシェア拡大や、産業/IoTや自動車分野でのプレゼンス強化を図ります。変化の激しい中、グローバルチームの一員として、私たちと一緒に持続可能な将来を築いていただける方をお待ちしています。
職務内容:車載MCU(Mixed Signal)製品のアナログ設計業務
– 製品の仕様検討/決定、および仕様書などの作成業務
– 搭載IPの検討/決定
– 製品およびIPのアナログ設計/検証業務
ポジション&キャリアパス
– 業務経験を経て、各リーダーとしてそれぞれの業務を推進
– 設計者から製品リーダー、プロジェクトリーダーなど各キャリアパスの選択が可能
Responsibilities: Automotive MCU(mixed signal) Analog design
– Examination and determination of product specifications and preparation of specifications, etc.
– Consideration/determination of IP
– Analog design/verification of products and IP
Position & Career Path
– After work experience, promote each work as a leader
– You can choose each career path from designer to product leader or project leader
採用の背景:
E/E化が進み、セントラル部では、高速処理が必要なMCU/SOCが要求され、アクチュエータ部では、低消費電力/小PKGの要求が強く、2極化している。
アクチュエータ部のBLDC制御などでは、モータの近くで、かつ狭スペースに配置されることから、できるだけ小さな基板で実現したいとの要求がある。
これまで、単体MCUでは、少pin/小PKGの製品をラインナップし対応していたが、基板上には、MCU以外にも、FETやプリドライバ、電源ICなどのアナログ部品も実装するため、面積縮小およびコスト削減が困難であった。
今後は、少Pin/小PKGのMCUに、電源ICなどのアナログ回路を内蔵し1チップ化したMixed Signal製品(モノリシックプロセス採用)を開発し、シェア拡大をはかります。そのためのアナログ設計者が必要と考えています。
大規模SOCと異なり、小さい規模のチップとなるため、チップ全体が理解可能で、"自分が設計したチップ"という意識が高く持てる製品を一緒に開発しましょう。
As E/E progresses, low power consumption and small PKG are required in the actuator section.
In BLDC control of the actuator part, since it is placed near the motor and in a narrow space, there is a requirement to realize it with as small a substrate as possible.
Until now, a lineup of low-pin/low-PKG products had been available for stand-alone MCUs, but since analog components such as FETs,pre-drivers, and power ICs were mounted on the board in addition to the MCU, it was difficult to reduce the area and cost.
In the future, we will develop mixed signal products (using a monolithic process) that incorporate analog circuits such as power supply ICs into MCUs, and will expand our market share. We believe that analog designers are needed for this purpose.
Unlike a large-scale SOC, it is a small-scale chip, so let's develop a product together that can understand the entire chip and have a high awareness of "the chip I designed".
企業の魅力:
■東証一部上場のグローバル企業です。外資系企業をM&Aした事もあり、さらなる成長が期待される企業です。
車載、産業用、IoTに注力し、日本をはじめ世界の産業の要となる製品メーカーです。
■日系の大手企業でありながら、組織がグローバル化されている為、外資系の様な環境があります。
更に、日本の主導であるため、仕事の遣り甲斐が高いのが、この企業で働く魅力の一つです。
■福利厚生や手当、キャリアアップ支援も充実しています。
Requirements
– アナログ製品の回路設計(設計/検証)の経験者 または デジタル製品の論理設計(設計/検証)の経験者
– 指示待ちにならない方
– アナログ製品または、デジタル製品開発リーダー業務の経験者、尚可
英語:読み書きができる(ビジネスレベル以上)、日本語:日常会話ができる(JLPT N3以上)
– Experience in circuit design (design/verification) of analog products
or
– Experience in logical design (design/verification) of digital products
– Those who do not wait for instructions
– Nice to have: Experience in analog product development or digital product development leader
More than business level in English (read and write) and Daily Conversational level in Japanese
選考フロー: 面接回数3回 ※場合によって選考回数等に変動が出る場合がございます。
Benefits
想定年収:1000万円+ボーナス
勤務地:東京あるいは在宅にて勤務
(転勤が発生する場合に対応できることが条件で、地方からの就業も応相談)
海外在住者は国内への転居が求められます。
勤務時間: 9:00~17:30 休憩時間:1時間
休日・休暇: 完全週休二日(土日) 年次有給休暇/出産予定・育児休職/短時間勤務
諸手当: 通勤手当, 住宅手当 残業手当 財形貯蓄制度、持株会制度、賃貸住宅手当、健康増進、健康診断、医療施設の各種制度、厚生年金制度、企業年金等